fxプライムギフトプレゼント1
申し込み1分・無料で使える、FX売買シグナルが大人気の
FXプライムbyGMO からおいしいお知らせ!


5月中の取引で
最大5万円分の【選べる・高級グルメ】プレゼント!
新規の方も既存の方もOK!
おいしいキャンペーンがスタート!
さらに、新規の方には
1万円キャッシュバック!


FXプライム 

5月2日(月) 本日のドル円見通し

23:00発表
米4月ISM製造業景況指数、米3月建設支出
前回、昨年8月以降で初めて
基準値50を上回ったISM製造業景況指数。
直近のフィラデルフィア連銀製造業景況指数
米4月ダラス連銀製造業活動指数
米4月シカゴ購買部協会景気指数が
揃って市場予想、前回値を下回っており
ISMの数字に注目が集まっている。
強い結果はドル買い、弱い結果はドル売り材料。

米4月ISM製造業景況指数 市場予想51.4 前回(51.8)
米3月建設支出      市場予想+0.5% 前回(-0.5%)

★前回発表★
米ISM製造業景況指数リアルタイム速報!

(米ISM製造業景況指数発表・業界最速→ 外為どっとコム 提供)

★業界最速/政策金利・経済指標発表!
外為どっとコム・経済指標フラッシュ1

23:00
NYオプションカット

ドル円オプションを107円00銭に観測。
ドル円バリアオプションを106円00銭、105円00銭に観測。
オプションライン近くになると
防戦買い、防戦売りが発生する場合も高く
市場が意識する事から要注意。


ここまでの動き
東京タイムでは
日経平均518円安。
一時、16000円を割り込む水準へ下落したが
下値の買いが旺盛。
ドル円は106円13銭へ下落後
株価に連れて106円60銭台まで買い戻し。
ロンドン市場がバンクホリデーで休場。
市場参加者が少ない中
ドル円は106円73銭まで吹き上がった後
ドル売り優勢の流れとなり
ユーロドル1.1500乗せ、ポンドドル1.4700目前まで上昇。
106円30銭台まで再下落したドル円は
ユーロ円、ポンド円に連れて
106円60銭台へ持ち直し。

★本日のFX市場オーダー情報
(22:00現在/5分毎に更新)
ドル円オーダー情報
106円40銭に買いオーダーを観測。

0502FX市場オーダー22
(FX市場オーダー情報⇒
外為どっとコム 提供)

★米10年債利回リ
リアルタイムチャート★
利回リが上昇(チャート上)・・ドル円上昇傾向
利回りが下降(チャート下)・・ドル円下降傾向


米10年債利回り
リアルタイムチャート


ドル円の見通し
この後、NYタイムでは
米アトランタ連銀ロックハート総裁・挨拶(21:50~)
米4月マークイット製造業PMI・確報値(22:45発表)
米4月ISM製造業景況指数、米3月建設支出(23:00発表)
ECBドラギ総裁講演(23:00~)
ECBラウテンシュレーダー理事講演(26:00~)
米サンフランシスコ連銀ウィリアム総裁講演(翌朝6:30~)が
予定されている。
ユーロドルが昨年8月以来の高値となる1.15台へ到達。
ここまでドル売り優勢の流れが続いており
ISMの数字、NYダウ、ECBドラギ総裁の発言で
反転するかどうかがポイント。

<ドル円一目均衡表チャート>
0502一目均衡表ドル円
(ドル円・一目均衡表チャート→ 外為どっとコム 提供) 

チャートでは
106円ジャストの厚い買いオーダーに加え
106円ジャスト、105円00銭にバリアオプションが置かれており攻防戦。
また、105円台後半~106円前半に
本邦・機関投資家の買いオーダーも観測。
現状、105円台の突っ込み売りは要注意。
レジスタンスとしては
4/29東京高値-5/2東京安値フィボナッチ50.0%戻し(107円20銭)
4/29NY高値(107円40銭)がポイント。

ぴたんこテクニカル
★本日のドル円スマホ・FX売買シグナル
ドル円ぴたんこテクニカル(無料)
スマホへのシグナル発生プッシュ通知と合わせて
1分足~日足までテクニカルでの売買シグナル
通貨ペア・強弱ランキングをリアルタイム表示!

スキャルピングはもちろん
デイトレ・スイングトレードにも強い味方!

☆ぴたんこテクニカル☆
ドル円売買シグナル(22時現在)

0502ぴたんこテクニカルドル円シグナル

☆ぴたんこテクニカル☆
通貨ペア・強弱ランキング(22時現在)

0502ぴたんこテクニカルドル円ランキング
(ドル円・売買シグナル⇒外為どっとコム 提供)


★今日のドル円・売買シグナルチャート
上昇・下落を事前に音声とシグナルでお知らせ!
荒れ相場に強い! FX売買シグナル!
初心者も簡単!
申し込み1分、無料で使えます


FXプライム 

★今日のシグナル(22時現在)
0502ドル円売買シグナル
 (ドル円売買シグナルチャート
FXプライムbyGMO 提供)

★FX売買シグナル・高機能FXスマホツール★
チャート分析もバッチリ!
<申し込み1分・最短翌日口座開設>
新規口座開設・1万円キャッシュバック!
★5万円高級カタログギフト・プレゼント★
⇒ 高級グルメプレゼント

FXプライム

ドル円主要サポートライン一覧
A:106円12銭(2014年10月17日安値)
B:106円00銭(バリアオプション)
C:105円84銭(200月移動平均線)
D:105円49銭(2014年10月16日安値)
E:105円18銭(2014年10月15日安値)
F:105円05銭(200週移動平均線)
G:105円00銭(バリアオプション)

ドル円主要レジスタンスライン一覧
A:107円40銭(4月29日NY高値)
B:107円62銭(4月11日安値)
C:108円19銭(4月29日東京高値)
D:109円00銭(一目均衡表・転換線)
E:109円31銭(21日移動平均線)
F:109円96銭(一目均衡表・基準線)
G:111円46銭(4月26日高値)
H:111円81銭(4月22日高値)
I:111円87銭(4月28日高値)
J:111円89銭(4月25日高値)
K:111円97銭(3月21日高値)
L:112円41銭(一目均衡表・雲の下限)
M:112円48銭(3月22日高値)
N:112円57銭(4月1日高値)
O:112円65銭(3月31日高値)
P:112円79銭(3月30日高値)
Q:112円89銭(3月23日高値)
R:113円31銭(3月25日高値)
S:113円68銭(3月28日高値)
T:113円79銭(3月29日高値)
U:113円81銭(3月16日高値)
V:113円90銭(3月11日高値)
W:113円98銭(2月26日・29日高値)


外為どっとコム・業界最安スプレッド3
業界最安スプレッド★
ドル円0.3銭・ユーロ円0.6銭!
★信頼の証/FX口座数・世界ナンバー1
★1日の建玉制限なし!
★1000通貨単位・少額取引手数料無料!
★初心者も安心・24時間無料電話サポート!
★今ならスピード口座開設
キャンペーン3万円キャッシュバック!

外為どっとコム

本日の重要指標・イベント(5月2日)
★中国市場休場(労働節)
★香港市場休場(レーバーデー振替休日)
★南ア市場休場(労働者の日)
★ロンドン市場休場(バンクホリデー)
08:15~   NY連銀ダドリー総裁講演
10:30発表 豪4月NAB企業景況感
10:30発表 豪4月NAB企業信頼感
16:50発表 仏4月製造業PMI・確報値
16:55発表 独4月製造業PMI・確報値
17:00発表 ユーロ圏4月製造業PMI・確報値
18:30~   ドイツ連銀バイトマン総裁講演
19:00~   伊パドアン財務相講演
21:50~   米アトランタ連銀ロックハート総裁・挨拶
22:45発表 米4月マークイット製造業PMI・確報値
23:00発表 米4月ISM製造業景況指数
23:00発表 米3月建設支出
23:00    NYオプションカット
23:00~   ECBドラギ総裁講演
24:00    ロンドンフィックス
(ロンドン16時値決め・全通貨注意)

25:30~   スイス中銀ジョーダン総裁講演
25:30~   欧州委員会ユンケル委員長講演
26:00~   ECBラウテンシュレーダー理事講演
30:30~   米サンフランシスコ連銀ウィリアムズ総裁講演