外為どっとコム・12月1月キャッシュバック
★12月・乗り換え/お帰りキャンペーン
他社で取引している方にビッグニュース!
外為どっとコム に乗り換えた場合、4万円のキャッシュバック!
さらに、ドル円スプレッド0.28銭で取引出来る!


★経済指標結果発表・業界最速!
★FX市場オーダー情報をリアルタイム提供!
★年間300回以上の無料セミナー開催!
★1日の建玉制限なし!
★1000通貨のミニ取引も手数料無料!
★初心者も安心・24時間無料電話サポート!

外為どっとコム 

ドル円の来週の見通し・予想 12/8(月)~12/12(金)

★来週のドル円注目材料★

1.日本7-9月期GDP・改定値、日本10月経常収支・貿易収支
2.米11月労働市場情勢指数
3.米国債入札
4.衆議院選挙情勢
5.
米重要経済指標


1.日本7-9月期GDP・改定値、日本10月経常収支・貿易収支
来週8日(月)8:50
日本7-9月期GDP・改定値、日本10月経常収支・貿易収支が発表される。
今月1日(月)発表分の7-9月期法人企業統計で
設備投資が市場予想を上回った事により
GDPの数字が上方修正されるとの思惑が大勢。
市場予想の平均値は-0.1%だが
一部ではプラス数字になるのではとの噂も出ている。
前回、速報値の発表では上下に大荒れとなった事もあり
爆弾材料として警戒しておきたい。
また、同時発表となる経常収支・貿易収支については
黒字幅拡大、赤字幅縮小…円高傾向
黒字幅縮小、赤字幅拡大…円安傾向となっている


8日8:50発表 経済指標
指標市場予想前回値
日本7-9月期GDP・改定値/前期比-0.1%-0.4%
日本7-9月期GDP・改定値/前期比年率-0.5%-1.6%
日本7-9月期GDPデフレーター・改定値+2.1%+2.1%
日本10月経常収支+3701億円+9630億円
日本10月貿易収支-5696億円-7145億円


     ★業界最速/経済指標リアルタイム発表↓↓↓(利用料無料)★
外為どっとコム・経済指標フラッシュ1



2.米11月労働市場情勢指数
来週8日(月)24:00
米FRBが新たに開発した労働関連指標
11月分のLMCI(労働市場情勢指数)が公表される。
この指標は、失業率や労働参加率、平均時給、雇用率、離職率など
19の一般的な主要労働指標から算出。
労働市場全体が改善しているかどうかを見るものだが
5日(金)の米雇用統計では
非農業部門雇用者数、平均時給が改善
失業率、労働参加率は据え置きの結果。
市場の一部からは
フルタイムの就業者数が前月より15万人減少。
逆にパートタイム労働者が増加。
その内、2つ以上のパートタイムを掛け持ちしている労働者が
ダブル、トリプルカウントされている事から
強すぎる雇用統計の数字を鵜呑みにするのもどうかとの声。
前回の発表後、ドル円15分間の値動きは約17銭。
数字を囃す形での値動きには、一応注意しておきたい。


米11月労働市場情勢指数 市場予想未定 前回(4.0)

LMCI10月分


3.米国債入札
来週9日(火)~11日(木)
日本時間深夜3時、米国債入札が行われる。
今回は、10年債の入札も予定されており注目度が高い。
通常の傾向としては
入札が不調→10年債利回りが上昇→ドル円上昇材料
入札が好調→10年債利回りが低下→ドル円下落材料
結果を受けて、ドル円への影響に注意。


日本時間10日午前3時発表 米国債入札(3年物/250億ドル)
日本時間11日午前3時発表 米国債入札(10年物/210億ドル)
日本時間12日午前3時発表 米国債入札(30年物/130億ドル)


4.衆議院選挙情勢
複数のメディアから
自民党が300議席オーバーを獲得するとの話が出た事で
円安が加速する一つの要因になっており、この状況を維持できるかどうか。
ハードルをすでに上げてしまっているだけに
世論調査の数字など、報道の変化にも警戒が必要。


5.米重要経済指標
来週は、米11月労働市場情勢指数
米新規失業保険申請件数、米11月小売売上高
米12月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値に注目したい。
さらに、ドル円を押し上げる強い結果が出るか要チェック。

       ★業界最速/経済指標リアルタイム発表↓↓↓(利用料無料)★
外為どっとコム・経済指標フラッシュ1


来週の米経済指標(12/8~12/12)
日付指標市場予想前回値
12/ 8 (月)米11月労働市場情勢指数未定+4.0
12/ 9 (火)米10月卸売在庫+0.1%+0.3%
12/ 9 (火)米10月卸売売上未定+0.2%
12/ 9 (火)米12月IBD・TIPP景気楽観度指数47.046.4
12/10(水)米MBA住宅ローン申請指数未定-7.3%
12/10(水)米11月財政収支-795億$-1352億$
12/11(木)米新規失業保険申請件数未定29.7万件
12/11(木)米11月小売売上高+0.3%+0.3%
12/11(木)米11月輸入物価指数-1.8%-1.3%
12/11(木)米10月企業在庫+0.2%+0.3%
12/12(金)米11月生産者物価指数-0.1%+0.2%
12/12(金)米12月ミシガン大学
消費者信頼感指数・速報値
89.588.8



金曜日の市場の動き
ドル円は、ビッグイベント米雇用統計発表15秒前から
下方向への仕掛け的な動きが出た事で
120円50銭近辺から120円割れ寸前まで急落したが
非農業部門雇用者数が市場予想(+23.0万人)を
大きく上回る+32.1万人のポジティブ・サプライズ!
失業率は市場予想通りの5.8%
非農業部門雇用者数は
9月分+1.5万人、10月分+2.9万人の上方修正
平均時給は前月比+0.4%、前年比+2.1%
労働参加率は前月と変わらず62.8%となり
ドル円は121円30銭台まで約1円30銭急上昇。
一旦、利食いの売りが出た事で
120円97銭まで下押し後、再度上昇。
ストップロスを巻き込み121円68銭へ駆け上がった後
米10月製造業受注指数が
市場予想±0.0%を下回る-0.7%となった事で
121円27銭まで下落したが
NYダウが91ドル高の高値を付ける動きに同調する形で
121円55銭まで買い戻される場面も。
NYダウ58ドル高
ドル円121円45銭、ユーロ円149円16銭、豪ドル円101円05銭で週末クローズ。

★昨日の米雇用統計・最新リアルタイム発表動画(12月5日)


(★米雇用統計・リアルタイム発表動画→ 外為どっとコム 提供)
外為どっとコム

★ドル円・売買シグナルチャート(1分で申し込み・無料で使えます)★
上昇・下落を事前に音声とシグナルでお知らせ!
金曜午前中の買いシグナルからノンストップ急上昇!
約1円80銭の利益を買いシグナルで簡単ゲット!
大きな動きに特に強い!(クリックで拡大)

1206ドル円買いシグナル・売りシグナル
 (★ドル円売買シグナルチャート→FXプライムbyGMO 提供)
 

★FX市場オーダー情報(6日・土曜日16時現在/5分毎に更新)
ドル円オーダー情報
121円60銭に厚めの売りオーダー
121円00銭に厚めの買いオーダーを観測。

1206ドル円・ユーロ円外為注文情報
 (★FX市場オーダー情報→ 外為どっとコム 提供)


★米10年債利回リ
リアルタイムチャート★
利回リが上昇(チャートが上方向)・・・ドル円は上昇傾向。
利回りが下降(チャートが下方向)・・・ドル円は下降傾向。


米10年債利回り
リアルタイムチャート


★ドル円の見通し★
ポジティブ・サプライズに湧いた米雇用統計の結果だが
市場の一部からは
フルタイムの就業者数がピークアウトして前月より15万人減少。
逆にパートタイム労働者が増加。
その内、2つ以上のパートタイムを掛け持ちしている労働者が
ダブル、トリプルカウントされている事から
強すぎる雇用統計の数字を鵜呑みにするのもどうかとの声。
来週は、日本7-9月期GDP・改定値、日本10月経常収支・貿易収支
米11月労働市場情勢指数、米11月小売売上高、米国債入札
衆議院選挙情勢がポイント。
前回、速報値の発表では上下に大荒れとなった事もあり
特に8日(月)発表される
GDP・改定値の数字に注意しておきたい。
1206ドル円一目均衡表チャート
 (★ドル円・日足テクニカルチャート→ 外為どっとコム 提供)

<ドル円テクニカルチャート>
チャートでは
120円の大台を突破後、121円台まで到達。
先月21日、麻生財務相が
「この一週間の円の下がり方のスピードのテンポが速すぎるのは明らか」と発言。
高値から1円急落したのは記憶に新しい所。
麻生財務相が指摘していた
一週間の安値高値の値幅が3円50銭だが
12月に入り、そのテンポを上回るスピードで円安が加速。
再び、円安牽制発言が飛び出してもおかしくない状態。
要人コメントに警戒が必要。

ドル円サポートとしては
・121円27銭(12月5日NY午後安値)
・120円97銭(12月5日雇用統計発表後安値)
・120円04銭(12月5日ロンドン安値)
・119円69銭(12月5日安値)
・119円45銭(一目均衡表・転換線)

ドル円レジスタンスとしては
・121円68銭(12月5日高値)
・121円85銭(2007年6月12日高値)
・121円96銭(2007年5月31日高値)
・122円00銭(バリアオプション)
・122円10銭(2007年6月4日高値)
がポイント。

★本日のドル円・ぴたんこテクニカル(無料で使えます)・クリックで拡大★
スマホへの売買シグナル発生プッシュ通知と合わせて
1分足~日足まで
テクニカルでの売買シグナル・通貨ペアの強弱ランキングをリアルタイム表示!
スキャルピングはもちろん、デイトレ・スイングトレードにも強い味方!


☆ぴたんこテクニカル・ドル円強弱シグナル(週末クローズ時点)
1206ドル円ぴたんこテクニカル強弱シグナル

☆ぴたんこテクニカル・通貨別/強弱ランキング(週末クローズ時点)
1206ドル円ぴたんこテクニカル通貨別ランキング
(★ドル円・ぴたんこテクニカル→ 外為どっとコム 提供)

★シカゴ筋の先物ポジション★
最新・12月2日分の集計では
<ドル円>
円ロング(円買い)4774枚減少
円ショート(円売り)2006枚増加
ネット(合計)では、6780枚のショート増。
5週連続で円売りポジションが増加中。
シカゴIMMポジション・12月2日ドル円

ドル円主要サポートライン一覧
A:121円27銭(12月5日NY午後安値)
B:120円97銭(12月5日雇用統計発表後安値)
C:120円04銭(12月5日ロンドン安値)
D:119円69銭(12月5日東京安値)
E:119円45銭(一目均衡表・転換線)
F:119円32銭(12月4日安値)
G:119円11銭(12月3日安値)
H:119円03銭(12月2日NY安値)
I:118円62銭(12月2日ロンドン安値)
J:118円33銭(12月2日東京午後安値)
K:118円20銭(12月2日東京午前安値)
L:117円84銭(12月1日安値)
M:117円72銭(11月20日安値)
N:117円67銭(11月28日安値)
O:117円56銭(11月24日安値)(21日移動平均線)
P:117円43銭(11月26日安値)
Q:117円34銭(11月21日安値)
R:117円22銭(11月27日安値)
S:116円80銭(11月19日安値)
T:116円32銭(11月18日安値)
U:115円71銭(11月14日安値)
V:115円44銭(11月17日安値)
W:115円42銭(一目均衡表・基準線)
X:115円30銭(11月13日安値)
Y:114円87銭(11月12日安値)
Z:114円62銭(11月11日安値)

ドル円主要レジスタンスライン一覧
A:121円68銭(12月5日高値)
B:121円82銭(2007年6月11日高値)
C:121円85銭(2007年6月12日高値)
D:121円93銭(2007年6月5日高値)
E:121円96銭(2007年5月31日高値)
F:122円00銭(バリアオプション)
G:122円10銭(2007年6月4日高値)
H:122円12銭(2007年6月1日高値)
I:122円17銭(2007年7月19日高値)
J:122円18銭(2007年7月23日高値)
K:122円33銭(2007年7月18日高値)
L:122円40銭(2007年7月17日高値)
M:122円42銭(2007年7月20日高値)

FXプライム