インヴァスト1月シストレ
日本で、最強の自動売買システム
ユーロドル・53勝無敗のストラテジーなど
超優秀な最新プログラムが満載!
【シストレ24とは】
国内外から集まった選りすぐりのFXストラテジー(売買プログラム)の
実績から、好みのものを選んで頂く、FX自動売買サービスです。
口座利用料・ストラテジー使用料・取引手数料すべて無料!
バックテスト等の結果は一切使わないため
トラックレコード(運用実績)を見て投資することができる
まるで投資信託を組み合わせて
自分で売り買いできるような感覚の新しいFX商品です。

★初心者も操作は簡単、案内に沿って3ステップでボタンを押すだけ★
★今なら、投資戦略に欠かせない・シストレ24オリジナルノートプレゼント★

最新月間収益・勝率ランキングTOP5(3月分)

インヴァスト3月ランキング

インヴァスト証券

4月13日(金) 本日のドル円の見通し

JPモルガン
20:00発表
JPモルガン・チェース決算
米金融業界のトップを切る形で決算発表が行われる。
事前予想では純利益が前年同期比19%減となる模様だが
決算発表時の記者会見で
先行きに対する強気なコメントが出てくる可能性もあり
NYダウへの影響を見極めたいところ。

ウェルズファーゴ
21:00発表
ウェルズ・ファーゴ決算
こちらも米金融。
事前予想では純利益が前年同期比7.8%増となる模様。
さらに上回ることが出来るかどうか
ネガティブサプライズになるか要注目。

ダドリーNY連銀総裁15
21:00~
NY連銀ダドリー総裁講演
米3月NFP雇用統計が
市場予想を大きく下回る結果となった事について
1、2月の暖冬による影響の反動と理解しているが
悲観的な解釈も妥当と発言。
米経済に対して慎重な見方を示唆した。
追加緩和に対しては来月以降の雇用統計を待つ形になるが
昨日発表された米新規失業保険申請件数は
1月12日発表以来の大幅悪化。
雇用情勢には再び黄信号が点灯している。
昨日の質疑応答で
QE3(量的緩和第3弾)の費用対効果が上回れば
実施可能と発言したダドリー総裁。
さらに一段と踏み込んだコメントが出るか注目。

21:30発表
米3月消費者物価指数
昨年10月発表時の3.9%(前年同期比)をピークに下落している。
このままの傾向が続き2%前半になれば
QE3への条件が整う事になるが
逆に停滞、上昇ということであればその思惑も後退する。
市場予想を上回ればドル買い、下回ればドル売り。
米FRBが注目する
コア指数(変動幅の大きい食品、エネルギーを除いた項目)にも注意したい。

米3月消費者物価指数・前月比 市場予想+0.3% 前回(+0.4%)
米3月消費者物価指数・前年比 市場予想+2.7% 前回(+2.9%)
米3月消費者物価指数・コア   市場予想+0.2% 前回(+0.1%)


22:55発表
米4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
毎月、2度発表されるミシガン指標。
今回は速報値の発表であり、市場の注目度は高い。
米雇用状況を示す指標に悪化の兆しが出ていることで
改めて消費者のマインドを市場は確認する形になる。
市場予想は3月確報値76.2と横ばい。
この値を上回ることが出来るかどうか。
万一、大きく下回ればリスク回避行動へ。
ドル円、クロス円は要注意イベント。

米4月ミシガン大学消費者信頼感指数 市場予想76.2 前回(76.2)

23:00
NYオプションカット
ドル円オプションを80円00銭、81円00銭、81円15銭に観測。
ドル円オプションバリアを80円00銭に観測。
オプションライン近くになると防戦買い、防戦売りが発生する場合も高く
市場が意識する事から要注意。
またリミット直前・直後の急な動きにも警戒。


バーナンキ議長104
26:00~
米FRBバーナンキ議長講演

今週火曜日の東京タイムに行われた講演では
金融政策に対する発言が無く、市場は肩透かし。
昨日の米新規失業保険申請件数が38.0万件と悪化した事で
雇用に神経質になっているバーナンキ議長から
どのような発言が出るか。
次回米FOMCは今月24~25日。
5月の開催は無い事もあり
6月で終了するツイストオペ(短期債の売却、長期債の購入)を延長するのか
それとも、新たなプログラムを導入するのか
ヒントが出てくる可能性もあり、要注目。

ドル円チャートは
昨日のNYダウが181ドル高。
中国1-3月期GDPの発表が強い結果になるとの噂が絡み合い
81円19銭まで上昇したものの
蓋を開ければ、市場予想+8.4%を下回る+8.1%と弱い結果。
これを受けて市場は失望ムードに変わり
豪ドルを中心に売りオーダーが強まる形。
テクニカルでは
一目均衡表の転換線が再度下落を開始。
雲のかたまりが接近する中、サポートされるのか
下値を試しに行くのか雲の上限レベルとの攻防に要注目。
本日の戦略としては
JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ決算
米3月消費者物価指数
米4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
NY連銀ダドリー総裁、米FRBバーナンキ議長講演に注意。
昨日のNYダウが中国1-3月期GDPの好結果に加え
米決算発表に期待して上昇している事もあり
金融決算のスタートとなる
JPモルガン、ウェルズーファーゴの決算内容
米経済指標の発表がネガティブサプライズになれば
中国GDPの悪材料と共に
リスク回避ムードが高まりドル円、クロス円には売り圧力。
ドル円は
81円前後で停滞しているが、下落圧力が増す場合は
A:80円94銭(5日移動平均)
B:80円86銭(4月12日安値)、80円83銭(3月1日安値)
C:80円77銭(一目均衡表・週足転換線)
D:80円67銭(90週移動平均)、80円64銭(4月10日安値)
E:80円59銭(一目均衡表・週足雲の上限)
F:80円58銭(3月6日・7日安値)
A~Fのポイントに注意したい。

直近のレジスタンスとしては
A:81円20銭(4月9日安値)
B:4/11安値81円57銭~3/15高値84円18銭
フィボナッチ23.6%戻しの81円34銭
C:81円43銭(100週移動平均)
D:81円60銭(10日移動平均)、81円66銭(4月9日高値)
E:81円78銭(一目均衡表・転換線)
A~Eのポイントに注意。


上値のポイント
84円18銭(3月15日高値)
84円08銭(3月21日高値)
83円93銭(3月16日高値)
83円82銭(3月20日高値)
83円56銭(3月19日高値)
83円46銭(3月22日高値)
83円38銭(3月27日高値)
83円29銭(4月2日高値)
83円20銭(3月28日高値)
82円99銭(3月26日高値)
82円98銭(4月3日高値)
82円96銭(3月29日高値)
82円94銭(3月23日高値)
82円92銭(4月4日高値)
82円87銭(3月30日高値)
82円54銭(4月6日高値)
82円46銭(4月5日高値)
82円38銭(一目均衡表・基準線)
82円32銭(21日移動平均)
81円87銭(4月10日高値)
81円78銭(一目均衡表・転換線)
81円66銭(4月9日高値)
81円60銭(10日移動平均)
81円43銭(100週移動平均)
81円20銭(4月9日安値)
81円12銭(4月12日高値)
81円11銭(4月11日高値)
81円06銭(50日移動平均)

下値のポイント
80円94銭(5日移動平均)
80円86銭(4月12日安値)
80円83銭(3月1日安値)
80円77銭(一目均衡表・週足転換線)
80円67銭(90週移動平均)
80円64銭(4月10日安値)
80円59銭(一目均衡表・週足雲の上限)
80円58銭(3月6日・7日安値)
80円36銭(一目均衡表・雲の上限)
80円25銭(2月29日安値)
80円12銭(2月27日安値)
80円10銭(2/1-3/15年初来安値・高値フィボナッチ50%戻し)
80円00銭(2月28日安値)

0413ドル円ボリンジャーバンド研究所

  (本日のドル円ボリンジャーバンド→DMM FX提供)

★業界ギリギリスプレッド★
月曜朝7時のオープン直後でも
米ドル円0.4銭! ユーロ円0.8銭! ユーロ/ドル0.6pips!
売り・買いが同じスワップポイントなので取引しやすい!
今なら新規口座開設で5000円キャッシュバック中!

DMM.com証券 

0413ドル円一目研究所

 (本日のドル円一目均衡表→GMOクリック証券【FXネオ】提供)

★業界最安スプレッド★
米ドル円0.4銭! ユーロ円0.8銭! 豪ドル円1.2銭! ユーロドル0.6pips!
(3月26日からユーロ円、豪ドル円、ユーロドルをスプレッド縮小!)
iPhone、アンドロイド完全対応、スマートフォン利用者No.1!
さらに・・・今なら新規口座開設で5000円キャッシュバック中!

クリック証券 

0413ぱっと見テクニカルドル円研究所

  (本日のドル円予測チャート→FXプライム提供)

0413パターン分析ドル円研究所

  (本日の通貨別パターン分析→FXプライム提供)

0413売買シグナルドル円研究所

  (本日の売買シグナル→FXプライム提供)

FXプライムぱっと見 
※この先の予測を無料お試し→ぱっと見テクニカル

テクニカル分析が苦手なあなたにおススメ!
伊藤忠・FX売買シグナル/通貨別パターン分析と合わせて使えば鬼に金棒
★1000通貨、取引手数料無料!
★PRIMEチャレンジ★
今週は、1回取引するだけで2000円が100名様に当たる!
伊藤忠グループのFXプライム
FXプライム 

本日の重要指標・イベント(4月13日)
08:50発表 日銀金融政策決定会合・議事要旨
09:55    東京仲値(ドル円注意)
11:00発表 中国1-3月期GDP
11:00発表 中国3月鉱工業生産
11:00発表 中国3月固定資産投資
11:00発表 中国3月小売売上高
15:00発表 独3月消費者物価指数・確報値
15:55~   ECBアスムセン理事講演
16:00    ロンドンフィックス(ロンドン8時値決め・ドル円、クロス円注意)
17:30発表 英3月生産者物価指数
20:00発表 JPモルガン・チェース決算
21:00発表 ウェルズ・ファーゴ決算
21:00~   NY連銀ダドリー総裁講演
21:15    ECBフィックス(ユーロ注意)
21:30発表 米3月消費者物価指数
22:00~   オランダ中銀クノット総裁・討論会
22:55発表 米4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
23:00    NYオプションカット
24:00    ロンドンフィックス(ロンドン16時値決め・全通貨注意)
26:00~   米FRBバーナンキ議長講演
27:15~   NY連銀ダドリー総裁講演